百年投資家

高校生の時から株式投資をしている30代の人。10代から始めた株式投資と20代前半から始めた不動産投資・事業経営で財を作り20代後半から一応セミリタイア中。趣味は旅行とビジネスと投資なのでセミリタイアしたけど小さな会社経営や投資活動をしています。尊敬している投資家はウォーレン・バフェット。

日本株

日経平均と"はなまるうどん"と吉野家ホールディングスのビジネスモデル

日経平均株価

日経平均は今日は堅調です!!5分足ですが底を打ったような綺麗なチャートです。赤いラインの上に出た当たりで買いで入っていいチャートな気がします。

 

本日は寄りで商社、キャノン、JFEHD辺りを買わせて頂きました!まだ、下があるかも知れないので資金的には一部ですが配当もいいので不労所得としてしばらくは持っていようと思います。

日足も久々の陽線でなかなか強い感じはします。昨日も言及しましたがPER的にはそろそろです。米国のISMも悪かったですし、雇用統計が悪くどかっと落ちれば大きく拾ってみようと思います。

はなまるうどん

日経平均も気になりますが、はなまるうどんの一日分の野菜うどんが再び登場したんですね!

たしか、一日分の野菜で504円だったはず...

採算性はどうなんでしょうね!?薄利多売のビジネスはなかなか小企業では難しいです。個人レベルの小規模企業で戦えるビジネスって粗利益率が大きい(士業やコンサル)、単価が大きい(不動産会社)など一般的には特徴があると思います。さらに言うと規模の経済性が働かないという大きな特徴もありますね!

規模の経済性が働くと大きい方がやはり強いのでなかなか小企業が戦うのは難しいです。個人の技能的な要素に依存するビジネスが小規模企業では多いです。

さて、そんな薄利多売のビジネスを手がけている、はなまるうどんは吉野家HDの一員です。本当に薄利多売なのか気になりましたので決算書をIRから引っ張りだして色々指標を見てみました。

粗利益率は64%

.....粗利益率高いですね!驚きです 😯 これはドコまで売上原価に入れてるか詳細は判りませんが数字としては良いです!さっきの野菜うどんも322円ほど粗利としては出ているんですね!へー

営業利益率は1.14%

....販管費がかかり過ぎです!人件費や店舗代でしょうか?これは変動費、固定費でいったら固定費なんで結構厄介です。固定費の高いビジネスは損益分岐点を下回りやすく赤字になりやすいです。

吉野家の前期の売上は1650億円ほどあるようですが、これが10%ほど下がるだけで赤字になると思われますw常に稼働し続けなければならないすごい窮屈なビジネスモデルです。

この固定費部分を変動費化するもしくは固定費自体を下げるもしくは売上高を上げる事をしないとビジネスとしては難しい局面が今後も続くでしょう

具体的には280円で牛丼売って160円ほど粗利が出ます。これを100人のお客さんにやっても16000円にしかなりません。24時間営業なら1人分の人件費にもなりません。

一人当たりの単価が500円として計算すると粗利が320円ほどです。店舗の一日分の賃料は45万円/30日=1.5万円ほど、人件費は800円×4人×24時間=7.7万円ほどと考えると287人分さばいてやっと店舗代と人件費をペイできます。これでは単価を上げないとかなり難しいでしょう、商品差別化できるかがポイントだと思います。まぁ抜本的に変えると言う手もあるにはありますねw

株も東証一部に上場していますが決算書類を見る限りはなかなか買いでは入れませんね!

ただ、優待を加味すると配当利回りは脅威の8%近くになり12.5年で全額回収できます!

吉野家の優待が今後も続くと仮定したならかなり良い投資先ですw

現在のビジネスモデルも決算書類も買いでは入れるシグナルを発していませんが、買って見るも面白そうではあります!!!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

百年投資家

高校生の時から株式投資をしている30代の人。10代から始めた株式投資と20代前半から始めた不動産投資・事業経営で財を作り20代後半から一応セミリタイア中。趣味は旅行とビジネスと投資なのでセミリタイアしたけど小さな会社経営や投資活動をしています。尊敬している投資家はウォーレン・バフェット。

-日本株