-
-
久々の日本株大暴落植田ショックの今後の投資戦略
2024/8/5
こんにちは100年投資の未来です。久々に大暴落があったので、今後の投資戦略を兼ねて記録用の記事にしておきたいと思います。現在、株のPFは4000万円→3300万円と大幅に下落しましたが日経平均やTOP ...
-
-
ビーウィズ(9216)のOmnia LINKビジネスを考察
2022/12/16
こんにちは100年投資の未来です。今回はビーウィズのOmnia LINKのビジネスモデルを5フォースモデルなどを駆使して考察していきたいと思います。 百年投資家は基本的にスイッチングコストが高いストッ ...
-
-
現在の株式投資・不動産投資ポートフォリオの定点観測と雑感
2022/9/8
こんにちは100年投資の未来です。今回は定点観測用に現在の株式投資・不動産投資ポートフォリオについて、まとめていきたいと思います。なお、以前の定点観測はこちらの記事で記載しています。 楽天証券 楽天証 ...
-
-
日本テレビ・TBS・テレビ朝日の資本政策・株主還元(ROE・配当金など)分析
2022/8/7
こんにちは100年投資の未来です。今回日本テレビ・TBS・テレビ朝日の資本政策・株主還元(ROE・配当金など)を分析していきたいと思います。民放各社は膨大な投資有価証券と含み益のある不動産を保有してお ...
-
-
マルゼン(5982)銘柄分析-業績推移・CF・配当・オーナー利益・不動産・配当など
2022/7/28
こんにちは100年投資の未来です。今回はマルゼン(5982)の業績推移・CF・配当・オーナー利益などについて分析していきたいと思います。 マルゼンの事業内容は業務用厨房機器の製造販売となっており、パッ ...
-
-
全研本社(7371)の業績推移・CF・配当・オーナー利益・所有不動産分析
2022/7/22
こんにちは100年投資の未来です。今回はITソリューション・語学ビジネス・不動産賃貸業などをおこなっている全研本社について分析していきたいと思います。 上場後、間もない会社のため業績推移などのデータが ...
-
-
あいホールディングス(3076)の業績推移・CF・配当・オーナー利益分析
2022/7/14
こんにちは100年投資の未来です。今回はセキュリティ機器メーカー あいホールディングス(3076)の業績推移・CF・配当・オーナー利益分析などについて分析していきたいと思います。 あいホールディングス ...
-
-
テクノメディカ(6678)の業績・CF・配当・オーナー利益分析
2022/7/12
こんにちは100年投資の未来です。今回は自動採血管準備装置のファブレス企業であるテクノメディカの業績・CF・配当・オーナー利益などについて分析していきたいと思います。 テクノメディカのキャッシュフロー ...
-
-
現在の株式投資ポートフォリオの定点観測と雑感
2022/7/12
こんにちは100年投資の未来です。今回は定点観測用に現在の株式投資ポートフォリオについて、まとめていきたいと思います。 楽天証券 楽天証券(法人) 法人口座は優待株を中心に所有していましたが、決算の仕 ...
-
-
オリコン(4800)の業績・CF・配当・オーナー利益分析
2022/7/12
こんにちは100年投資の未来です。今回はオリコン(4800)の業績・CF・配当・オーナー利益分析などについて分析していきたいと思います。 元々はヒットチャートに代表される音楽情報サービスの提供がビジネ ...
-
-
デジタル・インフォメーション・テクノロジー(3916)業績・CF・配当・オーナー利益分析
2022/7/11
こんにちは100年投資の未来です。今回はデジタル・インフォメーション・テクノロジー(DIT)(3916)の業績・CF・配当・オーナー利益分析などについて分析していきたいと思います。 DITは現在、個別 ...
-
-
AmidAホールディングス(7671)業績・CF・配当・オーナー利益分析
2022/7/11
こんにちは100年投資の未来です。今回はAmidAホールディングス(ハンコヤドットコム)のビジネスモデルや財務諸表などについて詳しく見ていきたいと思います。 amidaは投資先を探している間にたまたま ...
-
-
ボロ平家の空き家を購入検討!不動産投資初心者の為に投資判断方法を解説
2021/8/4
こんにちは百年投資家です。今回は先日、内覧した平家物件について記載していきたいと思います。この物件は売出し価格が300万円台でしたがカナリ長期間売れ残っていたため個人的には100万円台の指値も可能だっ ...
-
-
補助金を使った壁紙・襖・CFリフォームが完了(和室と縁側)
2021/7/25
こんにちは百年投資家です。今回は補助金を使って行った和室の壁紙や縁側のリフォームについて画像を中心に掲載していきたいと思います。 このリフォームでは税理士紹介の補助金を使う事ができたため、実質負担額が ...
-
-
一戸建て賃貸で必要な庭木の処分費用!DIYと業者どっちがお得??
2021/7/21
こんにちは百年投資家です。今回は一戸建て賃貸業で必要となる庭木の処分(伐採・抜根・回収)費用について記載していきたいと思います。 庭木の処分はDIYで伐採し、ゴミ処理場に持って行ったとしても処分料がか ...
