こんにちは百年投資家の株式投資です!!今回は初めて株式投資をする方向けに日経平均株価の決まり方について書いていきたいと思います。日経平均株価は株式投資を行う場合、マクロ情報としてチェックする必要があります。ミクロの個別銘柄の企業業績がよくても外部環境が下降トレンドの時に投資をしても上手くいかない事が多いです。
日経平均株価とは
- 株式市場分析:今後の日本株・TOPIXの動向は!?
- 不労所得生活の為の2016年株式市場分析と今後の動向予想
- 儲けるための2015年の株式市場分析と今後の動向予想
- 世界の株式市場と今後の不動産投資:2016年編
日経平均の動向などを分析した関連記事につきましては上記をご覧ください。日経平均株価とは、東証一部上場銘柄の中から各業種を代表するような企業を225銘柄ピックアップし、それらの株価の平均値を出したものです!!
そのため、例えば日経平均株価が1万円から1万五千円へと上昇したとしても全般的に業績のいい銘柄の株価は上がり、反対に業績の悪い株はあまり上がりません。
アベノミクスでは食品株などは大きく上昇する一方、鉱業株や鉄鋼株などはあまり上昇しませんでした。しかし日経平均全体を見ると大幅な上昇となりました。
日経平均株価と個別株トレード
日経平均株価と個別株のトレードの基本としては「上昇相場」の時には好業績銘柄を中心に株価は上がっていきますから強気に買いを入れて(順張り)、同じ銘柄でも「利食い」を何回か取ることができます。
反対に「下げ相場」になりますと、株価の下げは早いですから早めに「利食い」したり、大きな下落局面で逆張りするなどのトレードが有効となります。
高配当株の仕込時
個人的に高利回りの高配当株式の仕込どきは強気相場の急落局面です。日経平均株価の月足などで長期のトレンドを見て日足の急落局面でポジションを作るとインカムゲインとともにキャッピタルゲインを獲得できます。今回の記事が高配当株投資や不労所得生活の参考になりましたら幸いです。