鬼怒川決壊とハザードマップについて

こんにちは【百年投資家】です。今回は不動産投資を行う上でも是非見ておきたいハザードマップについて書いて行きたいと思います。

鬼怒川決壊とハザードマップ

先日の鬼怒川決壊は凄かったですね!鬼が怒る川という名称からも判る通り過去に多くの氾濫があったようです。荒川もそうですがこういった地名は非常に重要です。一般的に「さんずい(部首)」の入った地名は過去に水害の被害があった可能性の高い地域なのでそのような地域で不動産を購入する場合、よく調べた方が良いです。

ハザードマップとは

ハザードマップとは、自然災害による被害を予測し、その被害範囲を地図化したものです。予測される災害の発生地点、被害の拡大範囲および被害程度、さらには避難経路、避難場所などの情報が既存の地図上に図示されており、不動産投資を行う上でもぜひとも読んでおきたい物です。

ハザードマップの入手法

ハザードマップは市役所などのホームページで公開されています。例えば今回、洪水被害のあった常総市のハザードマップは”常総市 ハザードマップ“などと検索エンジンに打ち込めば出てきます。

ハザードマップと不動産投資

洪水等の災害に対しては基本的には保険でヘッジを行う事ができますが場合によっては保険金がおりない場合や、おりたとしても小額の場合、時間がかかる場合もあります。大きな洪水被害の可能性が高い地域の物件については今後数年は入居者を集めるのも苦労する可能性がありますし、買わない方が良いかもしれません。