アパート外壁と廊下を高圧洗浄

こんにちは「百年投資家」です。先日、この間購入したアパートの所有権移転登記が完了したので水道の開栓、電気の開通手続きを行い、外壁と廊下の高圧洗浄をしてきました!!

並行して業者との打ち合わせでガス会社、水道管業者、塗装業者、内装業者と打ち合わせを行ったので結構クタクタです(私の場合、リフォームは一部DIYで行い残りを分離発注することが多いです)。

この後、外壁のサイディングをDIYで塗装していく予定です。なお、DIYでの塗装や高圧洗浄につきましては「収益物件のサイディング外壁をDIYで塗装予定」「ケルヒャーでアパートのコケの掃除」で掲載しております!!

高圧洗浄前の外壁と廊下

アパートの廊下

この物件は全室空室で空き家になっている物をそのまま購入させていただきました(相続案件)。法務事務所も経営しているので相続手続きを法務事務所で行わせて頂き、その後、所有法人で購入しました!

通水テストをしたところ水漏れはなく、水道管自体は塩ビ菅だったので一安心です。外廊下は上記のように掃除を全くしておらず、苔がびっしりでした(笑)

外壁(サイディング)

また、外壁のサイディングも苔やカビが出てきており、そのままの状態だと塗料が乗らないのでケルヒャーを使い高圧洗浄しました!!

高圧洗浄時はコンセントなどはしっかり養生し水が入らないようにしましょう!また、コーキング(シーリング)が傷んでいるところは水が浸透する可能性があるため、打ち直してから高圧洗浄した方が良いです。

ただ、私の場合、雨が直接当たらない場所のシーリングは面倒なので上から打ってしまう場合がほとんどです(雨が直接当たる場所はさすがに打ち直した方が良いのです)!!

高圧洗浄後の廊下と外壁

高圧洗浄後

苔と泥(土)が多すぎたのでまだ途中ですがある程度、高圧洗浄機で綺麗にしました!!外壁についても高圧洗浄し汚れを落としました。

外壁

この後の作業としてはサイディングの状態によって「シーラー➡︎上塗り塗料で塗装」か「上塗り塗料で直接塗装」ですが楽なのは「上塗り塗料で直接塗装」です。

DIYで行う場合も塗料によって手順が異なるので工程が気になる場合はメーカーに直接電話して聞いてみれば色々教えてくれます。

投資の出口戦略によって5年保てば良いのか10年保てば良いのか変わってくるので出口戦略を含めリフォーム内容を検討すると良いでしょう!今回の記事が不動産投資の参考になりましたら幸いです。